研究現場の整理収納に特化したプロフェッショナルとして、
研究活動を支える環境づくりをお手伝いしています。
実験室や研究オフィスには、研究特有の「片付かない理由」があります。
例えば、外部の人には用途が分かりづらいモノの存在や、
複数の立場が関わる空間での管理の難しさなどです。
ラボ整理研究室では、そうした研究現場に適した整理収納の知見を蓄積し、
安全で効率的な環境づくりを通して、
研究の質やチーム力の向上をサポートしています。

代表プロフィール
ラボ整理研究室 代表
正保 美和子(しょうぼ・みわこ)
整理収納アドバイザーとして、研究室・研究者オフィス・企業研究所など、多様な研究現場における環境整備・セミナー・執筆・研究発表を行っています。
最新のお知らせ
- 【募集中】2025.10.3金 「研究現場を活かす!ラボバージョンの整理整頓」@東京・化学工業日報社 2025.08.19
- 【募集中】2025.9.12金 「ラボ片づけ実践セミナー」@東京・きゅりあん 2025.07.31
- 月刊研究開発リーダー 2025.7月号 に記事が掲載されました 2025.07.20
事業案内
ラボ整理研究室は、研究現場の整理収納を通じて研究活動をサポートしています
オンラインセミナー、訪問サポート、オンラインコンサルティングをメインに、執筆・出版、講演・セミナー、研究発表、文化活動支援などの活動を行っております。
▶中心となる3つのサービスの比較はこちらからどうぞ。
個人宅や一般家庭向けの整理収納サポートも行っています。
▶ ご希望の方はお問い合わせよりご相談ください。
実績ハイライト
ラボ整理研究室は、研究現場の整理収納を通じて研究活動をサポートしています。
書籍出版
『研究者・技術者をボスにもつ人のためのラボ整理コミュニケーション術』(2023年・Booko出版)
メディア連載
Lab BRAINSにて整理収納記事を連載
講演・セミナー・研究発表
大学・企業研究所・専門機関での講演多数
文化活動支援
日本科学振興協会(JAAS)協賛会員、つくば市立中央図書館の雑誌スポンサー
ラボ整理研究室のコラムや
instagramにて研究者とその周辺の人々の日常をテーマに発信もしています
お問合せ
ご相談・ご依頼はこちらからどうぞお気軽にお問合せください。