デジタルデータの整理整頓


会社など組織の共有サーバーの中はいろいろな分類がされていると思います。

皆さんの職場やラボではデジタルファイルの保存について工夫をされていますか?
他のメンバーと情報共有しやすいようなルールはありますか?

ある研究者の悩み

自分はちゃんとしていても誰にも褒められもしないし

誰かの後始末で時間を損してばかりいるような気がする

このストレスはどうしたらいいの?

・・・・・

こういう悩みはあなただけではありません。

「ラボあるある」な悩みです。


例えば空き箱が放置されているとか


貴重な研究資料を生かすために

ほとんど使われていないがたまに誰かが探しにくるような研究資料、ありませんか?

ラボや研究オフィスで見かける資料としては例えばこんなものがあります。

ウィズコロナの時代で研究所での働き方はどうなる?

COVID-19が世界を動かしている今

緊急事態宣言前からほとんどリモートワーク化して、それでも別に支障はないという業界もあるようですが、研究所の仕事を全てリモートワークにするのは不可能です。
論文執筆や事務的な提出書類、グラント申請の書類書きなどペーパーワークはなんとかなりそうですが、肝心の実験は装置や試薬のあるラボにいかないとできません。

ラボ整理収納に使える唯一の魔法

いきなり非科学的なタイトル。

そんなもん、あるわけないと思ってますよね。

実は、研究者なら誰でも実現可能性のある魔法が

たった一つだけあります。

それは・・・

“ラボ整理収納に使える唯一の魔法” の続きを読む

ラボを片付けたいけどどうしたらいいかわからない

前任者や先輩が置いていった大量のモノにうんざり

あなただったらどうしますか?

選択肢は2つあります。

見て見ぬふりをして別のラボに移るか、転職する

自分にできることをする

このどちらかです。

使いにくい場所で我慢して過ごす生活を選ぶのか、それとも行動を起こすのか?
どちらがあなたにとってその後のメリットがあると思うかで決まるでしょう。

今回の記事は、どうしたらいいかわからないと悩んでいる方に伝えたいことを書いて見ます。(私も悩んでたので)

1. そもそもラボの整理整頓はどうしてやるのか
2. 整理整頓のやり方いろいろ
2-1. 気になるところをまず書きしてみる
2-2. 整理をラボの祭りに
2-3. 自分の周りを少しずつ
3. 乗ってこない人への接し方
まとめ

“ラボを片付けたいけどどうしたらいいかわからない” の続きを読む

研究所にモノがたまりやすい要因とは?

研究所ではなぜかモノがたまる。

 

それはなぜか。研究所特有の6つの要因を取り上げて解説します。

1. 研究はルーチンワークではないから
2. 研究材料は高額である
3.保存年限が曖昧なものが多い
4. 処分しにくいものが多い
5. 残留品の見直しがされにくい
6.年度末予算消化

“研究所にモノがたまりやすい要因とは?” の続きを読む